『ばらんすルール』Q&A
親のちょんちょんの取り方は?
「連取り」でも「ちょんちょん」でもどっちでもOKです。
5回目のカンは?
四人麻雀のルールと同様に、カンは4回までしかできません。
ガリを抜いたときでも嶺上扱いになるの?
なります。
役がなくてもケツから持ってきた牌ならば嶺上の役がつくのでアガれます。
そういうアガりをされると「ぐえーっ…」ってなります。
懸賞場のダブロン
アガった人両方に懸賞が付きます。
親がアガった場合は親権続行します。
A(親) | B(子) | C(子) | |
---|---|---|---|
A(親) | – | Bに5点増しで支払う | Cに5点増しで支払う |
B(子) | Aから5点増しでもらう | – | Cから5点もらう |
C(子) | Aから5点増しでもらう | Bから5点もらう | – |
A(子) | B(親) | C(子) | |
---|---|---|---|
A(子) | – | Bに10点増しで支払う | Cに5点増しで支払う |
B(親) | Aから10点増しでもらう | – | Cから10点もらう |
C(子) | Aから5点増しでもらう | Bから5点もらう | – |
白ぽっちやダイヤ5pなど特殊牌について
お店によっていろんな牌が入っていることがあります。
お好みによってその日のルールをアレンジしてください。
ダイヤを6点、8点にしたり、白ぽっちをリーチ後オールマイティ牌にしたりしてもゲーム性は崩れません。
罰符について
罰符は場に30点としていますが、決め事なのでどこまでペナルティにするかは好きに設定してもらって構いません。
あくまで一例のご紹介です。
ノーテンリーチをしてしまった
流局後にノーテンであることが公開された時点で罰符発生です。
その局はノーカウント、本場は増えずやり直しです。
リーチ棒は戻ります。
フリテンリーチをしてしまった
ノーテンリーチと同様、流局後にフリテンであることが公開された時点で罰符発生です。
その局はノーカウント、本場は増えずやり直しです。
リーチ棒は戻ります。
間違えてガリを切ってしまった
切ることができません。
強制的に手牌に戻します。
ガリをいつ抜いてもいいの?
OKです。
ガリをアンコとして手牌で使っていいの?
ガリは国士無双以外では使えません。
国士無双でガリが待ちになった時
ガリを抜いた時点で河に捨てたものと判定しますので、抜いたガリでアガることが可能です。
点数の数え方は、通常通り本場とガリを加算しますが、手牌にあるマンズはガリとしては扱いません。
最終局に親が連荘して終わらない
最初に終わるタイミングについて決めておきましょう。
- ●時の時の親が落ちたら終了
- ●時の時の局が終わったら終了
- ●時を過ぎて3回親が落ちたら終了
など、あらかじめ決めておくと公平です。
もし❶の場合はおとなしく親が落ちるのを待ってください。
親を落とさないと永遠に終わらないので、無理そうならもう片方の子に差し込みを狙いましょう。
2時間くらいアガれないんだけど…
たまにあります。
ストレートで250本沈むこともありますので、その時は作り笑いでもしててください。
開局からストレートで点棒がなくなったことがあります
全て決め事なので自分たちの仲間内でアレンジしてみてください。
今のところ、こんな感じでずっとやっていますが全く問題なく公平な感じになってると思います。